ブログ
【ゆかたコーデ】日本の美を纏う夏の風景☆魅力的なゆかたコーディネートアイデアをご紹介!
登録日:2023.07.27
お知らせはじめに
こんにちは、京和きものです!
炎天下にひまわりの花がたくましく咲いていますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏の訪れと共に、私たちの心を躍らせる一つの風物詩があります。
それは、日本の伝統的な衣装である「ゆかた」です。
涼しげな風に揺れる浴衣姿は、まさに夏の風景にぴったりと溶け込み、日本の美を纏う特別な装いとなります。
夏の風物詩である花火大会や夏祭り、お寺や神社への訪問など、さまざまなシーンでゆかたを活用しませんか?
このブログでは、基本のゆかたコーディネートから、季節感溢れるアレンジテクニックまで、幅広いアイデアを提案していきます。
基本のゆかたコーディネート
<シンプルな花柄ゆかたに白の帯>
- 落ち着いた印象の花柄ゆかたを選び、清潔感のある白の帯を合わせます。
 - 帯締めや帯留めは、ゆかたの柄や色に合わせて選びましょう。
 - シンプルで上品なスタイルで、どんな場所にもマッチします。
 
<爽やかな水色のゆかたに金魚の帯>
- 夏らしい水色のゆかたに、金魚の柄の帯を組み合わせます。
 - 帯留めや小物も金魚のモチーフを取り入れると、一層夏らしさが際立ちます。
 - 涼しげで可愛らしいコーディネートです。
 
<白地のゆかたに華やかな花柄の帯>
- 白地のゆかたに、大胆で華やかな花柄の帯をコーディネートします。
 - 帯の柄や色をゆかたの花柄とリンクさせることで、統一感のあるスタイルに仕上げましょう。
 - 小物やアクセサリーは、帯の柄に合わせたカラフルなものを選ぶとさらに華やかさが増します。
 
<爽やかなストライプ柄ゆかたにシンプルな帯>
- 爽やかなストライプ柄のゆかたには、シンプルで落ち着いた色の帯がおすすめです。
 - 帯締めや帯留めは、ゆかたのストライプ柄と調和するようなデザインを選びましょう。
 - 自然なカジュアルさと上品さが融合したコーディネートです。
 
季節感溢れるゆかたコーディネートのアレンジテクニック
<夏の花や植物を取り入れる>
- ゆかたの帯締めや帯留めに、夏らしい花や植物のモチーフを使ってみましょう。例えば、ひまわりや向日葵の帯締めや、すみれや蓮の帯留めなどです。
 - ゆかたの柄と帯締めや帯留めのモチーフをリンクさせることで、季節感を一層引き立てます。
 
<手持ちの小物でアクセントを加える>
- 手持ちの小物やアクセサリーを工夫して取り入れると、ゆかたコーディネートにアクセントを加えることができます。
 - 扇子やかごバッグ、涼しげな浴衣用の草履など、夏にぴったりのアイテムを取り入れましょう。
 - 色や柄の統一感を意識しながら、小物を取り入れることでコーディネートが一層華やかになります。
 
アレンジテクニックをご紹介しましたが、大切なのは自分自身の個性や好みを表現しながら、心地よく楽しむことです。
ゆかたは一着で日本の美を纏うことができる特別な存在ですから、ぜひ自由な発想で楽しんでください。
また、ゆかたを着てお出かけすることで、夏の風景が一層鮮やかに彩られます。
花火大会や夏祭り、お寺や神社への訪問など、特別な場所やイベントでのゆかた姿は、自分自身だけでなく周りの人々にも喜びと幸せを届けることができるでしょう。
最後に
京和きものでは、【限定特典付き】厚木振袖キャンペーンを開催しております!
お振袖や成人式に関するご質問は何でも受け付けておりますので、お気軽に遊びに来てくださいね♪
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!
◇ ◇ ◇
京和きものは、厚木市・愛甲郡・相模原市・秦野市・海老名市・綾瀬市・座間市・寒川町・平塚市・伊勢原市で成人式のお手伝いをさせていただいております。
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:046-223-0034
▽LINEお友だち登録はこちら!
▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!
					



