ブログ

【振袖コーデ】振袖×ブーツが今っぽい!バランスよく見せるための選び方とは?

登録日:2024.06.11

振袖コラム

はじめに

こんにちは!

京和きものです。

暑さを感じる頃となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日のブログでは、二十歳の集いでは周りと差をつけて可愛く目立ちたい!

という方に向けて、振袖×ブーツのコーディネートについてお話しいたします。

お振袖といえば、足元は草履のイメージが強いですが、近年はお振袖にブーツを合わせるコーディネートも人気なんですよ。

個性的な振袖コーデにしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

振袖にブーツを合わせるのはNG?

お振袖は未婚女性の第一礼装であり、格式の高いお衣装です。

そのような礼装には、基本的には草履を合わせるのがマナーです。

しかし、二十歳の集いは本人たちのためのお祝いの場であり、自由な服装での参加が認められています。

個性的な着こなしやおしゃれを楽しむ場でもあり、お振袖にブーツを合わせても問題ありません。

ただし、結婚式のお呼ばれなどではきちんとした正装である必要があるため、ブーツではなく草履を履くようにしましょう。

 

ブーツの選び方

脱ぎ履きしやすいもの

お振袖は、袖の長さや帯の締め付けにより普段より動きづらくなります。

そのため、脱ぎ履きがしづらいブーツだと手こずってしまい、着崩れにつながる可能性があります。

なるべくしゃがまず簡単に脱ぎ履きできるものが好ましいです。

おすすめなのは、サイドがゴムになっているサイドゴアブーツや、ジッパーがついたタイプのブーツです。

編み上げブーツやロングブーツは履きづらいのでおすすめしません。

 

ミディアム丈のもの

お振袖にブーツを合わせるのは、なかなかの上級テクニックです。

バランスよく着こなすためには、ブーツの長さにも注目する必要があります。

もっともバランスよく綺麗に見えるのは、ミディアム丈のブーツです。

素肌の見えるショート丈は足元だけ浮いて見えたり、着物で隠れてしまうロングブーツは脱ぎ履きがしにくい上に、重たい印象になりがちです。

くるぶしから10㎝ほどの高さのブーツなら、足首がギリギリ露出しない絶妙なバランスで振袖コーデをおしゃれに仕上げてくれます。

 

ブーツの色別コーディネート例

振袖コーデを今っぽくおしゃれに仕上げるには、ブーツの色選びも肝心です!

ここではブーツの色別におすすめのコーディネートをご紹介いたします♡

 

黒いブーツ

黒いブーツはどんなお振袖にも合わせやすいのが魅力です。

なかでもイチオシなのは、無地や柄の少ないシンプルなお振袖に黒いブーツを合わせた、シックな「引き算コーデ」です!

柄の少ないシンプルなお振袖はここ数年人気が高まっていますが、黒いブーツを合わせることで地味さがなくなり、都会的な印象に仕上がります。

黒いブーツで色味を抑え、全体のシルエットを引き立てるおしゃれ上級者のコーディネートです♪

 

ベージュのブーツ

フェミニンで柔らかい印象のベージュのブーツは、ここ数年大人気のくすみカラーのお振袖によく似合います。

くすみカラー地のお振袖にレースやフリルなどのアイテムをふんだんに使ったガーリーなスタイルに、ベージュのブーツを取り入れることで抜け感が生まれ、計算された今っぽいコーディネートに仕上がります。

流行にちょっとしたスパイスを足したい方におすすめです♪

 

いかがでしたか?

二十歳の集いでおしゃれに目立ちたい方には、振袖×ブーツがおすすめです。

ぜひコーディネートの参考にしてくださいね。

 

◇ ◇ ◇

 

京和きものは、厚木市・愛甲郡・相模原市・秦野市・海老名市・綾瀬市・座間市・寒川町・平塚市・伊勢原市で成人式のお手伝いをさせていただいております。

 

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:046-223-0034

ご来店予約

▽LINEお友だち登録はこちら!

LINEお友だち登録

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

振袖の京和きもの